2024年7月19日金曜日

24.07.14-15 山梨

 今回は山梨へ信玄餅とワインを堪能しに行きました。

武田信玄像

サイクリングで回る予定でしたが、雨予報だったので自転車は持って行かず久々のドライブ旅です。

最初は信玄餅で有名な金精軒へ。

この時期限定の水信玄を頂きました。

餅というか水ゼリー?なめらかでさっぱり食べれました。


次は昼食に吉田のうどん。

味噌煮込みの麺みたいな硬い麺でした。おいしかったけど、硬い麺は味噌煮込みの方が合うかな。キャベツが意外と合う。

フルーツラインを走って勝沼市へ。フルーツ公園とかありましたが、すごい混雑で断念。
ぶどう畑が本当に多いです。

清白寺

仏殿

庫裏

本堂

ぶどうの丘


国産ワイン発祥の地、宮光園起点にワインメーカーを巡りました。

宮光園
宮崎光太郎が自宅に整備した宮崎葡萄酒醸造所と観光ぶどう園

主屋
主屋は養蚕のための民家でしたが、昭和3年(1928)に現在のような洋館風になりました。


昭和天皇専用の特設トイレ


離れ

道具蔵

文庫蔵

離れ座敷

メルシャン・ワイン資料館
明治37年に建てられた日本最古の木造ワイン醸造所。
宮崎葡萄酒第二醸造所。
ワイン造りの工程は昔も今もかわらず、収穫したブドウを破砕し圧搾した果汁を
発酵し樽熟成し瓶詰して完成します。

石造りの破砕溜め
破砕機でつぶされたぶどうを受ける槽

圧搾機
圧搾して果汁をとる機械




圧綿機、濾過機、手押しポンプ、コルク打栓機


明治12年産の日本のワイン(最古の日本ワイン)


勝沼酒造


ルミエール




丸藤葡萄酒


くらむぼん


原茂ワイン


旧田中銀行
明治30年代に勝沼郵便電信局舎として局長田中英作が建設したもの
大正9年から田中銀行として改修されました。
その後住宅として改修されました。


バルコニー

レンガ造土蔵

ホテルに向かう途中、カフェでパフェを頂きました。

ももが入っていておいしかったです。


夕食は甲府駅近くのボンマルシェでハンバーグセット。


すごくおいしいハンバーグでした。


ワイン巡りでは試飲ができなかったので、ホテルのドリンクサーバーでワインを楽しみました。

無事1日終了。でも雨降らなかった・・・・。


2日目は信玄餅を求めて、桔梗屋の工場へ。



信玄餅の詰め放題を楽しみに訪れましたが整理券が必要なようで断念。

朝5:00頃に整理券がなくなるって、どういうシステム?

いろんな信玄餅をお土産に買ってみました。


甲府に戻って、市街の散策へ。


甲斐善光寺

金堂
武田信玄が川中島の合戦の際に信濃善光寺の焼失を恐れ、ご本尊如来像などを奉還するため永禄元年(1558)に建立されました。

金堂の中陣には日本一の鳴き龍があり、地階には心の字をかたどる戒壇巡りがあります。
山門

山梨城址(舞鶴公園)

明治に廃城となった甲府城の城址。
公園として整備される中で鉄門や稲荷櫓などが復元整備されました。
鉄門


稲荷櫓

山梨県庁

県議会堂

山梨県庁舎別館
昭和5年(1930)に完成した二代目県庁舎



知事室

正庁
公式行事や公賓の接遇を行う部屋

藤村記念館

昭和8年(1875)甲斐市亀沢に建てられた睦沢学校の校舎を移築したもの。
当時の山梨県令藤村紫朗が積極的に奨励した擬洋風建築(藤村式建築)を表現した建造物。
当時の教室


ワイナリー・SADOYA

意外と魅力的な建築が多かったです。

歩いて回った甲斐があったかな。


昼食はおざらという冷やしたほうとうを頂きました。

つめたいほうとう麺を暖かい付け汁につけて食べます。

あっさりしていておいしかったです。


車に戻り帰宅へ。

実家による予定があったので、お土産を渡しに実家に寄って帰りました。

車の移動中はずっと雨でしたが、現地ではほぼ降らず・・・。

今回は天気の読みがはずれました。自転車持っていけばよかった・・・。

晴れ男なんでしょうか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿