以前にも来たことがありましたが,再度行ってみました.
到着すると天気が怪しげ.
とりあえず長浜駅周辺をぶらり.
長浜城 |
大手門通りにて |
大通寺
山門 |
大通寺 本堂 |
①本堂 阿弥陀堂 ②附玄関 ③大広間 ④大広間の書院造
⑤書院(新御座) ⑥含山軒(住職の移住空間)
|
増設された玄関です.法要や仏前結婚式等では玄関として使用されているそうです.
彦根藩から寄進されたものだそうです.
法事の時に近隣の僧侶が出仕する際の控えの間として使用されている様です.
書院の間の図は京狩野派9代目 狩野永岳の金棋書画図
①金地墨画梅の図襖 ②牡丹唐獅子図 ③山水花鳥押絵貼屏風 ④蔦に雉子図 ⑤虎 ⑥鶏図 |
12面にも及ぶ作品です.
牡丹唐獅子図牡丹と唐獅子が描かれた杉戸絵
山水花鳥押絵貼屏風 狩野山楽の弟子 狩野山休が描いたとされる豪華な造りの六曲屏風
蔦に雉子図上から垂れる蔦と岩に立つ雉子を描いた杉戸図
鶏図 岸駒が描いたものとされている杉戸図
上)黒漆塗 ビロード貼橘紋 女乗物
下)蓮如上人御影道中輿
|
10代住職霊寿院厳澄と婚儀を結んだ際に婚礼調度として納められたものです.
蓮如上人御影道中輿は蓮如上人の御影を乗せて道中を往来したものだそうです.
含山軒庭園 (枯山水の庭園) |
大通寺庭園 |
今回はしっかり見ることができました.
曳山博物館
曳山博物館 |
曳山の倉庫 |
その中の一つ「長浜曳山祭り」の博物館です.
この祭りの最大の特徴は曳山の上で行われる子ども狂言(歌舞伎)だそうです.
シアターで映像を見ましたが,実際にも見てみたいですね!
曳山の上で狂言を行う為,山には舞台が設置されており
その大きさ,豪華さは魅力的でした.
ちなみに曳山は推定2億円くらいするそうです.
行事を見に行くのも面白いかもしれませんね.
まずは近場の犬山祭りからかな.
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁
恐竜,動物,人気アニメキャラクターなどのフィギュアを手掛ける
海洋堂のミュージアム.
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 |
エヴァンゲリオン初号機 シンゴジラ ポケモン グリコのおまけ 海の動物 |
伐折羅大将 |
北国街道 安藤家 |
安藤家の住宅.北大路魯山人が何度も訪れ作品を残したことでも知られています.
長浜鉄道スクエア
明治15年(1882年)に長浜ー敦賀間の鉄道開通と同時に完成
現存する最古の駅舎として鉄道記念物に登録されています.
旧長浜駅29号分岐ポイント部 |
貴重な文化遺産です.
①1・2等待合室 高級官僚が使用した待合室 ②休憩室 ③倉庫係室 ④世話係室 ⑤駅長室 |
上)ED70型1号 交流電気機関車 日本で最初の交流電気機関車
下)D51形793号 蒸気機関車 1942年三菱重工製
|
ここで雨が降り始めたため,次の目的地へ自転車で向かうのを諦め車へ.
しっかり天気も見ておかないとダメですね.
愛知・岐阜は晴れの予報だったので滋賀も大丈夫と思っていたけどなあ・・・.
次の目的地を目指して長浜市木之本町へ
木之本地蔵院
木之本地蔵院 |
御戒壇巡りをしてきました.
真っ暗の暗闇を進むのはやはり怖かったです.
恐怖と闘いながら一歩一歩進んで何とか出口までたどり着けました.
御法箱の錠前を触らないといけないのですが,全くわかりませんでした.
木之本地蔵院境内 |
北近江リゾート
愛・地球博のエジプト館の展示物が展示されているということで見に行ってきました.
①トゥエリス女神像 ②ツタンカーメンの黄金のマスク ③ジェドホルの癒しの像
④ツタンカーメンのカノプス小型棺,船上で銛を投げるツタンカーメン王
|
出産と妊娠の守り神だそうです.
17~19歳で死去したツタンカーメン王のミイラがかぶっていたマスク.
11kgもあるそうです.
死者の内蔵(肺,腸,腎臓,肝臓)をそれぞれ別の棺に入れ,
ホルスの4人の息子(ハピ,イムセティ,デゥアムテフ,ケベフセヌエフ)により
守護されると信じられていたそうです.
ツタンカーメンのカノプス小型棺には肺が入っていたそうです.
船上で銛を投げるツタンカーメン王の像は墓に埋葬された品の一つです.
次の目的地のためにまた長浜駅周辺へ戻ります.
ヤンマーミュージアム
ヤンマーミュージアム |
ヤンマーの歴史を簡単に
1912年 山岡発動機工作所として創業
1921年 エンジンの商標を「ヤンマー」に決定
トンボの王様「オニヤンマ」と創業者の「山岡」に近いことから
「ヤンマー」になったそうです.
1952年 社名を「ヤンマーディーゼル株式会社」に変更
2002年 社名を「ヤンマー株式会社」に変更
世界初のディーゼルエンジン |
当時はその大きさゆえに使用が限られたそうです.
ヤンマーはそんなディーゼルエンジンを世界で初めて小型実用化に成功しました.
この時、開発されたディーゼルエンジン「HB型エンジン」は
日本機械遺産に登録されています.
人力で運べるほどの小型軽量化されたエンジンは農業や灌漑用ポンプに使用され
幅広く普及しました.
HB型エンジン |
ヤンマー製品の展示へ
製品展示室 |
①歩行型耕うん機 YS548 ②乗用型トラクター YM273 ③無人ヘリ ④田植機 ⑤トラクター YT5113 ⑥ミニ耕うん機 YK650 ⑦ハンドドーザー HD-800 ⑧油圧ショベル YB600C
⑨バルーン投光器 LB1130FBD-1/LB1130FBG-1 ミニショベル VIO30-6
|
農家の方にゆとりを提供したそうです.
田んぼや畑を歩かずに作業できるように.
作業機を替えるだけで水田から畑作,畜産まで活用できるそうです.
田植機の登場で速度を調整することで均等に植えつけたり,
同時に肥料が撒けるものがあったりと田植作業がいっそう楽に行えるようになったそうです.
快適な作業ができるようになったり低燃費で省エネなモデルが登場しています.
街中の狭いところで使用できる小型建設機器の開発を開始します.
中でも油圧ショベル YB600Cは大型の建設機械に匹敵するパワーを持ち
小型建設機器並みの小旋回が可能です.
まぶしく,横を通過する車の事故につながるなどの課題がありましたが
バルーン投光器LB1130FBD-1/LB1130FBG-1はバルーンを中心に
光が放射され,やさしい明るさを実現しています.
ミニショベル VIO30-6は狭い現場で超高旋回できるショベル.
騒音も小さく夜間の作業にも向いており,高い評価を受けているそうです.
エンジンサロン
ミュージアムの2Fにはこれまで開発された主なエンジンが展示されています.
横型水冷ディーゼルエンジン:①K2型 ②TF70V型
空冷ディーゼルエンジン・ガソリンエンジン:③A3型 ④L70V型 ⑤G25-DZ型
立型水冷ディーゼルエンジン:⑥2W85型/2TR13型 ⑦2T72H型/3TN66型/3TNV88C型
⑧ロータリーエンジン搭載チェンソー RH350型 ⑨RM28型/D27型
|
1932年石油発動機より「燃費が良く安全な動力源」を求めて
小型ディーゼルエンジンの開発に着手
1933年世界初の小型横型ディーゼルエンジンHB型を完成
1952年には世界最小の横型水冷ディーゼルエンジンK1型を完成
水冷ディーゼルエンジンよりメンテナンス性が高いエンジン
ガソリンエンジンは小型農業機械用に需要が高く,開発に着手
耕うん機に代わる農業機械のトラクターはより大きなパワーが必要な為
多気筒立型水冷ディーゼルエンジンを開発.
このエンジンはほかの産業にも使用されエンジン事業の中核を担っています.
2TR型はトラクターへの搭載性を向上させるために2W型と同じ排気量ながら
大幅に小型・軽量化を実現しています.
世界で初めてロータリーエンジンを搭載したチェンソーを商品化しました.
船外機RM28型/D27型はドイツのNSU社,ヴァンケル社と技術提携し,
世界で初めてロータリーエンジンを搭載した船外機を完成させました.
設計に使用する道具やエンジンのパーツが展示されていました.
パーツはどれも精巧な加工で,その美しさにうっとりしてしまいますね!
①手回し計算機/計算尺 ②Pump Assy
③Plunger & Holder ④Nozzletip / Nozzle & Holder
|
6EY18LW |
産業用ガスタービンエンジン
ディーゼルエンジンを使用した非常用発電機が地震などの災害時に
冷却水配管が破損し使えなくなったことから
冷却水を必要としないガスタービンを使用した発電機の開発を開始
AT900型 |
「美しき世界は感謝の心から」
「人生というものは,運,不運に左右されること多きかろうが,
それでも誠実さと感謝の心を失わないで努力しておれば,
よき協力者を得て途も開け,人からも感謝されて,
美しい世界がおのずから展開してくるのではないだろうか」
感謝の心を忘れずに努力していきたいですね!
ミュージアムショップの割引券を貰ったのでトラクターのミニカーを購入.
トラクター YT5113 |
他にも行きたいところがありましたがまた次回に
しっかり晴れた時に行きたいですね!
今回は景色目的ではなかったので,天気が悪くても十分楽しめました.
0 件のコメント:
コメントを投稿