2018年3月4日日曜日

18.03.03 小牧基地

今回は小牧基地のオープンベースへ。

入り口が分からず空港周りをほぼ一周する羽目に・・・。

小牧基地

敷地内には古い戦闘機などが常設展示されています。
①F-86E 全天候戦闘機(月光)ノースアメリカン社製
 GE社製ターボジェットエンジン J47-GE-17搭載
 昭和33年2月から43年10月まで小牧基地に配備
②T-1B ジェット練習機(初鷹)富士重工製
 石川島播磨重工製 ターボジェットエンジンJ3-IHI-7B搭載
③F-86F 昼間戦闘機(旭光)ノースアメリカン、三菱重工製
 GE社製ターボジェットエンジン J47-GE-27搭載
④搭載ミサイル(サメ塗装)

現役の所有機展示

C-2 輸送機
C-2
川崎重工製
110名の乗員と2名の乗客が乗れます。
ターボファンエンジンCF6-80C2K1F 2基搭載

旅客機や戦闘機とは全くことなる外観。
重々しい雰囲気がかっこいいです!

内覧できました。
貨物室は船尾が上下に展開し下側がスロープになり
物資を投入できます。
C-2 内部
乗員は両壁を背もたれにして乗るようです。

KC-767 給油 輸送機
KC-767
ボーイング社製
エンジンはGE社製 CF6-80CB6F搭載
通常の旅客機を改造したような飛行機。
型番からB-767の改造かな。

現役ヘリコプターの紹介
① CH-47J チヌーク 端末輸送ヘリコプター 川崎重工製(エンジン:T55-K-712)
② OH-6 偵察・観測ヘリコプター 川崎重工製(エンジン:250-C20B)
③AH-1S 攻撃ヘリコプター 富士重工製(エンジン:T53-k-703)
④UH-1J ヒューイ 多用途ヘリコプター 富士重工製(エンジン:T53-K-703)
SH-60K 対潜哨戒ヘリコプター シルコスキー社製(エンジン:T707-IHI-401C2)
⑥UH-60J 救難ヘリコプター 三菱重工製(エンジン:T700-IHI-401C)

現役の戦闘機など
①U-125A 捜索救難機 レイセオン社製(エンジン:TFE731-5R-1H)
② F-15J イーグル 戦闘機 三菱重工製(エンジン:F100-PW(IHI)-100)
③F-4EJ ファントムII 戦闘機 三菱重工製(エンジン:J79-IHI-17)
④F-2 戦闘機 三菱重工製(エンジン:F110-GE-129)
⑤T-7 初等練習機 富士重工製(エンジン:250-B17F)
⑥C-130H ハーキュリーズ 中型輸送機 ロッキード社製(エンジン:T56-A-15)

P-1 対潜哨戒機
P-1 対潜哨戒機
川崎重工製
エンジンはターボファンエンジン F7-IHI-10
純国産機です。
川重はC-2輸送機、P-1対潜哨戒機を国内開発、生産しているので
川重も国産旅客機できるんじゃないの?と安易に考えてしまいます。


展示飛行

展示飛行 KC-767、C-130H
展示飛行でKC-767 給油輸送機がC-130H中型輸送機に空中給油している様子。
実際に空中給油はしておらず、給油態勢の距離感で飛んでいます。

エンジンの展示
①C-130H用プロペラ ハミルトン・スタンダード社製 54H60-117
 羽根1枚1枚の傾きを変えることができ、飛行中の加速以外にも機体の停止、バックも可能
 C-130H用エンジン ロールス・ロイス社製 ターボプロップエンジン T56-A-15
②U-125/A用エンジン ハネウェル社製ターボファンエンジン TFE731-5R-1H
③UH-60J用エンジン IHI製ターボシャフトエンジン T700-IHI-401C
④CH-47J用エンジン KHI製ターボシャフトエンジン T55-K(L)-712
KC-767用エンジン GE社製ターボファンエンジン CF6-80C2B6F
 ファン直径が249cmある大型のエンジン
救助犬がいました。
救助犬 ダッフィー

その後は自転車を作ってくれたお店へ。
会社に通勤自転車登録をするように言われ、
調べてみると防犯登録をしていませんでした。
ホームセンター等では自分の所有であることが証明できないと登録できないらしく
自分の自転車と分かっているフレームビルダーのお店へ行けばとりあえず安心
ということで行ってきました。
車体番号があるようで、それで登録できました。
今まで違法状態で乗っていたとは・・・。
はずかしい限りです。

お店のご厚意で無料で登録と緩んでいた後輪スポークも調整してもらえました。

走行距離:139.43km
巡航速度:21.2km/h

2週間後にはブルベに参加予定なので、久々の長距離で慣らすつもりが、
結構疲れてしまいました・・・。
ちょっと前半のペースか補給のタイミングが悪かったかな。
今年度は200km越えの長距離は一度も走っていないだけにちょっと心配。
そろそろQシートが公開されると思うので、本番に向けて本格始動です!

0 件のコメント:

コメントを投稿