2022年5月5日木曜日

22.05.04 滋賀湖西湖北

 GW後半は車で滋賀県の湖西・湖北へ。


まずは秋に紅葉することで有名なメタセコイア並木へ

新緑でもきれいです!

次は鯖街道の朽木を散策。
昔の百貨店 丸八百貨店。残念ながら本日は休業日みたい。
琵琶湖上に建てられた鳥居がある白髭神社まで行きましたが、混雑していたので素通り。

そのまま長浜市の長浜港へ。
長浜港から船で竹生島へ。

竹生島
周囲2kmの琵琶湖で2番目に大きな島。
島内は宝厳寺と都久夫須磨神社の境内となっています。

宝厳寺
本殿
724年の開山時に聖武天皇の勅命を受けて建立され、現在の本堂は昭和17年に再建されたものです。
本尊は日本三弁才天の一つで最古の大弁才天です。

五重石塔
比叡山中から採掘される小松石でつくられた石造りの五重塔
初層には四方に仏を配しており、各屋根は鎌倉時代の特徴の反りをもった形状となっており全国に7基しかない重要文化財の石塔の一つです。

三重塔
文明19年(1487)に建立されましたが落雷で焼失。現在の三重塔は平成12年に再建されたもの。

唐門/観音堂
唐門は大阪城の極楽橋の一部を移築して作られています。この唐門はで現存する唯一の大阪城遺構です。
唐門の先は千手観世音菩薩を納めた観音堂となっています。

観音堂とその先の都久夫須磨神社の間には秀吉の御座船「日本丸」の骨組みを利用した船廊下がかけられています。
船廊下は急斜面にかけられているため、舞台構造(懸造)となっています。

都久夫須磨神社
本殿は秀吉が天皇をお迎えするためにつくった伏見城の日暮御殿を神殿として寄進したもの。

拝殿から鳥居に向かってかわら投げができるので、かわら投げをやってみました。
かわらが鳥居をくぐれば願いが叶うそうですが、鳥居に入れることはできませんでした。

島の上陸時間は約80分。宝物殿なども十分に堪能できました。

近場で日帰りでしたが、琵琶湖を堪能できました。



0 件のコメント:

コメントを投稿