2023年9月10日日曜日

23.08.11, 23.08.26-27 松本、乗鞍

23.08.11 

夏季休暇初日は会社の自転車部で乗鞍エコーラインへ。

勤務後に集合し、いつものように社用車に自転車を積んで、夜通し運転。

11日未明に乗鞍観光センターに到着し、朝まで車中泊。でもあまり休めませんでした・・・。

朝準備をして山頂へ出発。

月末に大会を控えていたので、タイムを計りながら自分のペースでヒルクライム。

久々のコースで結構時間がかかりました。惨敗です。腰も痛い・・・。

参加メンバーを待っている間、近くの魔王岳に登頂。15分程度で登れます。

やっぱり腰が痛い・・・。

参加者全員無事登頂できました。

みんなで下山し、近くの温泉に入って、昼食。

帰宅の途へ。


23.08.26

乗鞍ヒルクライム前日、今回は受付前に久々に松本観光へ。

せっかく大会から無料招待券をもらったのに、車に忘れて出発してしまいました。


松本城

久々に最高の天気での松本城。やっぱりきれい!

先回は雨でしたね・・・。


太鼓門

ついでに工事中の開智学校と司祭館にも寄り道。

開智小学校

旧司祭館

駐車場に戻るついでに、いくつか寄り道。

四柱神社


カエルが有名みたい。

松本市時計博物館

平成14年(2002)開館の本田親蔵氏や市民が松本市に寄贈した和洋古時計コレクションを展示した博物館。

ほとんどの時計が動いている状態で展示されていることも大きな特徴です。



和時計
日本では昼夜をそれぞれ6刻に分け時刻を表しており、昼と夜、夏と冬で1刻の長さが異なるため不定時法といわれています。
そのため、指針の進むスピードを昼夜自動的に変える二挺天符や文字盤を調整する割駒式文字盤などで対応していました。

櫓時計

和洋様々な振り子時計が展示されています。

振り子といってもいろんな種類があるのですね。

ローリング・ボールクロック

振子飛球置時計

面白い!!


一旦駐車場に戻り招待券も持って旧松本高校へ。


旧制松本高等学校

明治19年(1886)から昭和25年(1950)まで存在していた旧制高等学校の一つ。

松本高等学校は大正8年(1919)に開校し、講堂は大正11年竣工です。

大正期の木造学校建築の歴史的価値から平成19年に国の重要文化財に指定されています。

現在の信州大学の前身にあたる学校です。

本館は残念ながら工事中。

講堂

講堂

復元寮室
また機会があれば見に行きたいですね!

松本市は松本城とその周辺の開智学校くらいしか知らなかったので

今回はこれまで行ったことのない場所も行ってみました。

思ったよりいろいろな見どころがあり、新しい発見もありました!


23.08.27

大会当日。コロナ明けぶりなので4年ぶりの参戦です。

夏休みに惨敗状態だったので期待せず、挑みました。

ゴールの頂上は雲がかかっていて展望は見れませんでした。

夏休みに最高の景色が見れたのでまあいっか。


結果は自己ワーストでしたが思ったより悪くなかったです。

まだ伸ばせる余地はあるかな??

温泉と昼食を食べて帰宅しました。

体力の衰えを感じるので、もう少し鍛えたいです。トレーニング嫌いだけど・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿